2x2

8AE6F0C1-04EA-4685-85EE-09B70273B4AD

| | コメント (0) | トラックバック (0)

固着

サイドブレーキ固着。正確にはドラムブレーキ固着。持病です。左後脚引きずり。

なんか叩くといいとか。で
タイヤ外すの面倒なので、ナットをコンコンと。こんなの効くはずない。

もう一回引きずり。ズリズリ。タイヤが…
あっ戻った。あした仕事行ける。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

リコール

ツインのリコール情報が出ていました。おそらく僕のも対象だと思います。
ちょうとマフラーが落ちそうだったので、交換予定でした。
部品代2万超えるからなあ。助かった。販売店に確認してこよう。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

リフレッシュ

代車のワゴンR は確かにいいのだけれど、ターボなしではきついかな。オートマのアクセルの踏み具合がわかんないだけかもしれないが、もっさりしてて。

で、帰ってきたツインは、調子よすぎでこの前タイヤ交換したときもそうだったけど、今回もフロントパイプの交換によって吹けが良くなったというか、ワゴンRがもっさりしすぎた反動か、まだまだ使えそうな感じ。

燃費も戻ったし。あと5年はがんばってね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

バルブが・・・

昨日も書きましたが、ツインが高速でパンク起こしまして。
笹や超えたあたりから、何かへんな音と振動が出るなーと思ってて、東北道合流あたりから、ちょっとやばい感じがしたんです。エンジンやられたか?でも計器に異常はない。もしかしてパンク?でもギャップ踏んでもなんともない。ハンドル切り替えしても特には・・・。
菅生PAで様子見ようかとも思ったけど、着いてからでいいやって通り過ぎたころ、ああ~、一気に来ました。なに?エンジンブロー?タイヤバースト?とにかく路肩に駐車。エンジンは大丈夫みたい。後方確認して車を降りてタイヤを確認。あ~やっちまった。左前方のタイヤがめくれてる。ホイル逝ってないといいなあ。と思いながら、どうしようかあ。スペアに交換か。本線を走る車にはねられたら終わりだなあ、なんて危機感を感じながら作業開始しようかと・・・。ふと人の気配。パンクですかあ?そーでーす。高速のお兄ちゃんいつの間に来たの?だれも呼んでいませんよ。じゃあ気をつけて作業してください。はあ、言われなくても気をつけますよ。赤い旗をふってもらいながら交換開始。お兄ちゃんも手伝ってくれるの?どうもどうも。
という感じでした。異常察知したらすぐ止まるべきですね。菅生PAに寄ってたら赤旗振られずにすみましたもの。GSで直してくれたかも知れないし。
帰りはオートバックスでタイヤ買いました。どうやらパンクでなくてバルブがいかれて空気がぬけたらしいっす。
菅生PAに寄ってればバルブ交換千円で済んだのかも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

後ろ足が・・・

先日、会社に行こうとしたら後輪が固まっちゃって、前足で踏ん張っていこうよ~てアクセル踏んだけど30M位引きずってあきらめました。
どうも後輪のドラムブレーキが固着しているようですね。なんか最近燃費悪くなってきたのはそのせいか?
で、車屋さんにレッカー頼んで修理してもらいました。

ブレーキ分解清浄で元通り。すげーよみがえった。走る走る。まだまだがんばってくださいよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

タイヤ交換

 してやりました。12インチタイヤは軽いねえ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オイル交換

久しぶりにオイル交換。距離表示がいちいち切り替えないとオドメーターにならないので
交換時期が超えていたの気づかなかった。
ちょっと燃費が落ちてきたようなので、スタッドレスのせいも有るとおもうけど、オイルかなあとおもって。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ローテーション

 先日冬タイヤに交換したんだけど、ふとタイヤのパターンを確認したら、あれ?
なんか全然減ってない。新品同様。??で他のみたら、ん~普通に減ってる。
どうやら、このタイヤだけ減ってない。過去3シーズンともリヤに使われていたのだろう。
車事態軽いのでそんなに差は出ないだろうと思っていたが、全然そんな事ない。
もうやばそうなのもあるし、やっぱり♪タイヤ長持ちロ~テ~ションというのは本当だったんだね。
夏タイヤも片べりがひどい。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

新型セルボ

 おお~やっとでた。っつーかスズキのサイトつながりませ~ん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧