« 東日本大震災12 | トップページ | 一休み »

東日本大震災13

 3月18日(金)

Img_1904
 中央公民館方面は通行止め

Img_1906
 
 Img_1907
 左は?汐見台南と言うらしい。車の出入りがあるので、無事なんだろう。昔モトクロス会場があったような。

Img_1908
 ヤマザワ向かいのシェルでは灯油行列

Img_1910
 汐見小前の田んぼ地帯は冠水したまま。

Img_1914
 貞山堀に船が一隻もないなんて見たことがありません。

 帰りは行きと違って天気も回復。そういやガス爆発鎮火してたなあ。当時は煙がすごかったって。
 家族も無事だったし、疲れたけど一休み。

 自分のところは本当に恵まれていた。
 車が無くなった、家がなくなった、仕事がなくなった、両親から近所の話を聞きました。
 生きてさえいればと今はそう思えるかもしれない。だが、これからの生活に相当苦労されることと思います。
 もうガソリンなんかどうでもよくなりました。宮城ではいま食料品買うのにもに行列です。友人は旦那が仕事で奥さんは妊婦、あの寒空で並ばせるのですか?今日は10数キロ自転車で通勤したそうです。
うちの親も店が遠いので心配です。
 
 といいながら、ガソリンがほしい。物資輸送、入浴とか連れてってあげたい。

 最後にご心配いただいた皆様、ツイッターで情報いただいた皆様本当にありがとうございました。

 復興はこれからです。

  

|

« 東日本大震災12 | トップページ | 一休み »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東日本大震災13:

« 東日本大震災12 | トップページ | 一休み »