東日本大震災12
友人宅を見舞い、ほんとは代ヶ崎方面回りたかったがガソリン節約のため、そのまま帰ろうとした。
だが、「ひだまりあいったべが、ひだまりさいってみろ」
「はあ?ひだまりって何?デイサービスが?」
とにかく、貞山橋付近だというので、先ほどの写真で言うと右折。(細田から直進)。
先程の交差点をすぎて程なくすると菖蒲田浜方面の景色が開ける。助手席の妻が唖然としていた。
「汐見台さ行ってみろ」
もと案内所から左折して汐見台に侵入、下るごとに道路脇に瓦礫が積まれてある。
汐見台は詳しくないが6丁目あたりまで水が来たのだろうか。
これはSEIYU,ヤマザワ。ほー七ヶ浜にもヤマザワ、ダイソーもある。
車がひっくり返っている。
かわぐち歯科医院から東方面。正面には国際村が見える。瓦礫と泥で埋まっている。ここらへんが前なんだったか覚えていない。何もなかったと思う。だとしたらこの瓦礫車はどこからきたのだろうか?
右側に一列に木々が見える。おそらく菖蒲田浜の防砂林、防潮林だろう。あんな遠くから波がここまできたのだ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夕暮れ(2011.06.05)
- 桜(2011.04.25)
- 平成23年4月21日の七ヶ浜町おまけ(2011.04.23)
- 平成23年4月21日の七ヶ浜町その2(2011.04.22)
- 平成23年4月21日の七ヶ浜町(2011.04.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント